2013年1月22日火曜日

練習問題:「よわい」の意義を少し考える


『言語における意味』第5章では,単語の多義性を扱っています.

日常生活でよく使われる基本的な語彙は,きまって多義的です.そのため,多義性について考える練習にちょうどいい題材になります.

さて,いきなりですが,次の例文 (1)-(5) にでてくる「~によわい」には,他と意義がちがう仲間ハズレが1ついます.どれでしょうか:

(1) 「小松さんは歴史によわい」
(2) 「この部品は熱によわい」
(3) 「田中さんはお酒によわい」
(4) 「小笠原さんは車によわい」
(5) 「山田さんは女の子の涙によわい」

ぼくが想定している答えは:(1) です(「別解」を思いついた方は,ぜひ教えてください).

それぞれ,パラフレーズしてみましょう:

(1') 「小松さんは歴史に詳しくない
(2') 「この部品は熱が加わると壊れたり変質してしまう
(3') 「田中さんはお酒を飲むとすぐに酔ってしまう
(4') 「小笠原さんは車に乗ると気分が悪くなってしまう,車に酔ってしまう
(5') 「山田さんは女の子が涙をみせると…すぐに言うことを聞いてしまう

例文 (1) の「~によわい」は「~の知識がとぼしい」という意義ですが,他の例文にでてくる「~によわい」の意義は知識に関わりがなく,「~」が表す物事に影響を受けやすいという共通の意義を表しています.

ただし,反対語はどちらの意義でも「つよい」ですね:

(6) 「小松さんは歴史につよい」(歴史に詳しい)
(7) 「この部品は熱につよい」(熱が加わっても壊れたり変質したりしにくい)
(8) 「田中さんはお酒につよい」(お酒を飲んでもなかなか酔わない)
(9) 「小笠原さんは車につよい」(車に乗っても気分が悪くなりにくい,車に酔いにくい)
(10) 「山田さんは女の子の涙につよい」(女の子が涙をみせても動じない)

実は,ぼくの個人的な感覚では (10) のような言い方は不自然に思っていたのですが,少し検索してみると,すぐに用例が見つかります:

(11) 「自分の個人的な見解では姉妹がいる男は女の涙に強いのか、泣き落としが効かない」(http://anond.hatelabo.jp/20100211173708)

(12) 「女の涙に強い人は、正直ものだと思います」(http://blogs.yahoo.co.jp/pureleaf_dondon/14747937.html)

(13) 「昔読んだコミックで、女子高生同士(片方が主人公?片方が敵対するグループのリーダー?)の喧嘩?決闘?のシーン、
決着が付いてボコボコにされた相手が泣くんです。
ヒロインは一瞬ためらいますが「女は女の涙に強いのよ!」と叫んで顔面を地面に叩き付けます。」(http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/movie/6499/1303325949/17n-)


いったんまとめてみましょう:

【観察 1.】
「~につよい」 vs. 「~によわい」のペアは,少なくとも2通りに多義的だ:
a. 「~に」の名詞句が表す物事に,影響を受けにくい vs. 受けやすい
b. 「~に」の名詞句が表す物事について,詳しい vs. 詳しくない

さて,この「影響を受けやすい」という意義 (a) の「よわい」は,なにかのぞましくない影響・変化がでてくるときでないと使いにくいようです:

(14) 「?私,頭痛薬によわくて,すぐに痛みがとれるんです」
(15) 「私,頭痛薬によわくて,すぐに眠くなるんです」

例文 (14) は,ぼくの語感では不自然に感じられます.この例文はまちがいなく「影響の受けやすさ」を言おうとしていますが,頭痛薬を飲んで痛みがとれるのは当人にとって歓迎すべき変化ですから,「よわい」は使いにくいのでしょう.同じ「頭痛薬」の影響でも,眠気の方はのぞましくないために,(15) のように「よわい」を使えます.同じ制約は,次の対比にもみてとれます:

(16) 「わたし,悲劇映画によわくて,すぐに泣いてしまうんです」
(17) 「?わたし,コメディ映画によわくて,すぐに笑ってしまうんです」
(18) 「わたし,くすぐられるのによわくて,すぐに笑ってしまうんです」

【観察 2.】
「影響を受けやすい」の意義では,その影響はのぞましくないものに限られる(らしい).

たわいのない観察ですが,「よわい」の意義についていくらか見えてきました.しかし,なかなかわかりにくい点もあります.さきほどの例文 (15) はたしかにそれなりに自然でしたが,反対の意味を表すのに「つよい」とは言いにくいように思います:

(19) 「?わたし,頭痛薬につよくて,なかなか眠くならないんです」

まだまだ考えるべき疑問点が浮かび上がってきました

【疑問】
場合によって,「よわい」が自然に使えるのに反対の意味を表すのに「つよい」が使いにくいことがあるらしい.その条件はどんなものだろう? 

0 件のコメント:

コメントを投稿